過払い金請求のメリットと損をしないために注意すべきデメリット

過払い金請求の口コミ・評判やおすすめ法律事務所のランキング

気になる過払い金請求のメリット・デメリット

これから過払い金請求をしようとお考えの方で、過払い金請求のメリットやデメリットが気になって手続きができないというお悩みはありませんか?はじめに言っておきますが、過払い金請求はデメリットが小さく、メリットが大きいです。ですので、過払い金請求のデメリットが気になるという方はご安心ください。

過払い金請求のメリット・デメリットは、借金を完済しているか、返済中かで異なります。それぞれの状況別でメリットとデメリットを解説していますのでご参考にどうぞ。

完済している過払い金請求のメリット

払いすぎたお金(過払い金)が返ってくる

借金を完済している場合の過払い金請求のメリットは、払いすぎたお金(過払い金)が返ってくることです。過去に20%を超える金利での取引がある方や長期の取引がある方は過払い金が発生している可能性が高いです。

新たな借入れをする必要がなくなる

これから新たな借入をお考えの方は過払い金が発生していれば借入が必要なくなります。過去に借金をしていて完済しているのであれば、まずは過払い金が発生していないか確認しましょう。自分の過払い金がどれくらい発生しているかは、無料のシミュレーターや診断などを使えば知ることができます。

完済している過払い金請求のデメリット

請求先の貸金業者から借入ができなくなる

過払い金請求をすると、請求先の貸金業者からの借入ができなくなる可能性が高いです。貸金業者は過払い金請求をした人のリストを所持しています。そのため過払い金請求をするとそのリストに名前が載り、今後の借入ができなくなります。ただし、このリストはブラックリストではないので、他の貸金業者からは問題なく借入ができます。

このデメリットを「借入ができない」と考えるのではなく「借金をしなくてすむ」と考えればメリットと捉えることもできます。

返済中の過払い金請求のメリット

借金を減額もしくは0にできる

借金を返済中の場合のメリットは、取り戻した過払い金で借金を減額または0にできることです。もちろん、借金の残高以上に過払い金が発生していた場合は手元に戻ってきます。現在、借金の返済に苦しんでいる方にとっては大きなメリットとなります。

返済のための借入をする必要がなくなる

借金の返済のために借金をするケースは少なくありません。もし、そのような状況に置かれているのであれば過払い金が発生していないかを確認してください。

返済中の過払い金請求のデメリット

請求先の貸金業者から借入ができなくなる

完済している場合と同様に、返済中に過払い金請求をした場合も請求先の貸金業者から借入ができなくなります。

ブラックリストに載る可能性がある

返済中の過払い金請求の場合、ブラックリストに載ってしまう可能性があります。必ず載るということではなく、ブラックリストに載ってしまう条件があります。その条件とは、取り戻した過払い金で借金を0にできなかった場合です。0にできた場合は載りませんのでご安心ください。

では、なぜ借金を0にできなかった場合のみブラックリストに載ってしまうのか。実は、過払い金請求自体は手続きをしてもブラックリストに載ることはありません。しかし、返済中に過払い金請求をする場合は、任意整理という債務整理をすることになりますので、ブラックリストに載ってしまいます。

過払い金請求は専門家に依頼しよう

過払い金請求は個人でも手続きができますが、司法書士や弁護士などの専門家に依頼することをおすすめします。専門家に依頼した場合は、上記のメリットの他に依頼した方だけが受けることができるメリットがあります。専門家に依頼した場合のメリットやデメリットは別の記事で解説しますのでそちらも合わせてご覧ください。